スタッフブログ
ひょうごユニットセンターのスタッフがつづります。
過去の記事一覧
-
2021.11.08
頭痛体操ってなに?
みなさん、頭痛体操って聞いたことありますか? コロナ渦でいろんなエクササイズをテレビやオンラインで目にする機会が増えましたが、頭痛体操はあまり知られていないと思うのでご紹介します。 頭痛は、大人だけでなく、子どもにとって…
-
2021.10.18
『からだのなかのびっくり事典』
体のなかはわからないことがいっぱい。その不思議を集めて紹介しています。 『からだのなかのびっくり事典』 各1,000円+税 ポプラ社 ざんねん? はんぱない! からだのなかのびっくり事典 もっと!! ざんねん? はんぱない! か…
-
2021.10.02
我が家の小っちゃなお掃除担当
(初めまして。初めてブログを書くので、不慣れですが、 どうぞよろしくお願い致します。) あっという間に10月になり、今年もあと2か月。。早いですね。 我が家は私と夫、1歳4か月になる息子の3人家族です。 4…
-
2021.09.01
自転車購入への道
4月に高校に入学した長男。 3年程前からロードバイクに乗りたいと言い続けていましたが、危なっかしくて却下していました。 ロードバイクやクロスバイクに乗っている友達が増え始め、時間がある時に自転車屋巡りをしては購入予定もないのにどの…
-
2021.08.20
尼子騒兵衛展に行ってきました
7月16日㈮、尼子騒兵衛展の内覧会にご招待を受け尼崎市総合文化センターへ行ってきました。 尼子騒兵衛さん(以下尼子先生)といえば、「忍たま乱太郎」の作者として有名ですが、エコチルひょうごのマスコットキャラクターを描いてくださった方でもあり…
-
2021.08.10
『我が家のペット』
今日は、我が家のペットについてお話したいと思います。 我が家は、15年前から盲導犬協会でボランティアを続けていて、 ペット=ラブラドール犬=ボランティアです。 犬を飼ったことがない、でも大型犬を飼いたいということで、以前から興味の…
-
2021.07.08
時間よ止まれ
マスク生活が当たり前になって、どれくらいたったでしょうか。 コロナ禍で、時間が止まってしまったような感じがしてなりません。 「あの時に戻れたらなぁ」「あの時間が変わっていたらなぁ」と思うことがこれからもあるのでしょうか。 矢沢永…
-
2021.06.25
花壇の紫陽花
息子がまだ幼い頃、母の日に小さな紫陽花をプレゼントしてくれました。 せっかくなので地植えに植え替えしたところ、毎年花を咲かせるようになり、小さな花壇で今年も見ごろを迎えました。 うっとおしい梅雨時期にあちこちで見る紫陽花は心和むひ…
-
2021.06.04
『梅シロップ』
作っていらっしゃる方も多いと思いますが、我が家は青梅が出始めると必ず梅シロップを作っています。 もう20年以上作り続けて色々な方法を試してきましたが、ここ数年は、めんどくさがりの私向きなので梅を冷凍するやり方で落ち着いています。 &nb…
-
2021.05.14
『世界の大企業家から学ぶ』(全3)
世界的に有名でかつ身近なビジネスリーダーたちの人生を通して子どもたちが夢をかなえるヒントを学べる現代的な伝記絵本シリーズ。 『世界の大企業家から学ぶ』(全3)各1,600円+税 岩崎書店 スティーブ・ジョブズ(アップル) フィル・…
-
年別アーカイブ
-
みんなの
おへや