ファミリーブログリレー
- HOME
- みんなのお部屋
- ファミリーブログリレー
- 「エコチルひょうごたより」第10号を読んで。
2025.04.04
「エコチルひょうごたより」第10号を読んで。
まい さん

はじめまして。「まい」と申します。
エコチルと出会って13年。この春から中学生になる子がいます。
これまでエコチルとは質問に答えたり、届くお便りを読んだりするだけのお付き合いでしたが、こんなふうに関われる日が来るとは思ってもみませんでした。
この文章を書き始めると、ふと妊娠中の産婦人科で初めてエコチルの説明を受けたときのことを思い出しました。おなかの中にいた子どもがもう中学生……!
これからどうぞよろしくお願いします!
さて、今回は先月読んだ「エコチルひょうごたより」第10号を読んで。
「子どもたちが抱える悩み」として、子どもたちが今どういう時期で、どんなことに悩むのかと書かれた徳田成美さんの記事が印象的でした。
中学生が最も悩んでいることは成績のこと、次に将来の進路、三番目が身体のことだそうです。私自身が中学生だったときは何に悩んでいたかなあ。
乳幼児期は育児書のような本を読んで助けられたり参考にすることが多かったのですが、子どもが大きくなるにつれて育児に関する情報にふれる機会が少なくなっている私。タイムリーな情報をいただけてありがたいです。
6年間慣れ親しんだ小学生から、中学生という新しい環境へと進む子ども。
今までにない悩みと直面することもあるだろうけど、まずは家以外に自分が自分らしくいられる居場所をうまく見つけてほしいなと思います。
この記事を
書いてくれたのは!

まい さん
ライター一覧
- もちもちこ(6)
- もも(16)
- あっさん(4)
- a-sa(56)
- ゆのひのママ(8)
- あんこ(12)
- a-y(67)
- ecochil-hyogo(33)
- f-a(6)
- ピカ(6)
- とらお(65)
- megu(8)
- ちいこちゃん(7)
- きなこ(7)
- h-h(6)
- こぶた(66)
- なごみ(4)
- まい(2)
- あんころもち(3)
- 3人のママ(8)
- きのこ(4)
- k-m(52)
- ゆっきー(12)
- k-s(6)
- k-t(6)
- パンプキン(7)
- うー(6)
- ノブエリ(27)
- miko(9)
- m-m(9)
- レイチェル(4)
- リンリン(7)
- m-t(6)
- m-y(36)
- m-yu(6)
- n-a(2)
- Yuka(6)
- みゅる(3)
- てんてん(15)
- たけふみかあちゃん(7)
- どきどきぱん(51)
- 名犬チーズ(24)
- s-ak(12)
- ひーさん(4)
- かおりん(4)
- choco(6)
- ぴっぴこ(6)
- s-s(2)
- koa(8)
- マロ(6)
- ウーパールーパー(13)
- t-m(12)
- t-ma(5)
- t-y(88)
- t-yo(8)
- Yumika(7)
- mi.(4)
- to-y(6)
- doka(7)
- w-s(4)
- y-e(8)
- y-m(6)
- y-t(6)
年間アーカイブ
みんなのおへや

-
ライター一覧
-
年別アーカイブ
-
みんなの
おへや